インド!!

ガンジス川 in 2001
HANANINGEN KYOTOの衣装をコインランドリーで乾燥中です。
HANANINGEN KYOTOの撮影をしているAKIZUKI galleryの斜向かいにはBIRION COFFEEという福井県発(だと思う)のチェーン展開している喫茶店が出来たので、そこでブログを書いています。モーニングを食べながら。
ここで毎朝モーニングしながらブログを書きたいな〜とか思ってます。
まあまあお気に入りの便利なお店です。
wi-fiも使えるし( ̄▽ ̄)


ガンジス川の洗濯屋
さて、久々の旅写真ブログなんですが、今日は初めてのインド旅行の写真でも置いておきます。
前回の旅ブログの時にも書いたけど、インドに着いた時の印象は最悪だった。
しつこく付きまとう物乞い、マリファナなどの薬物の売人、生意気なガキ共に、
教えた行き先にちゃんと連れて行かないのにお釣りをごまかそうとするタクシーの運ちゃんに、
「no mosquito!!!(蚊なんているわけないよ!)」と信じて泊まった部屋が蚊だらけだったり、
ほんまにほんまにあげるときりがないです 笑

でも僕はこのインド旅で本当に大きな大きな大きな気づきを得ました。
これについてはまた次回以降に書きたいと思いますが。
(ちゃんと日記を読み返しながら書きたい。。。)

インドが人生観を大きく変えるって話はよく聞くと思いますが、
僕もこのインド旅で自分の人生観価値観がガラッと大きく変わったことを実感しています。
インドに行く前は、あの貧しい物乞いやガンジス川で流れてくる人間の死体を目にすることが人生観を変えるんだと思ってましたが、僕の場合は違いました。
もっと別なこと。

僕は奥さんの影響で心屋仁之助さんの考えに触れることが多いんですが、
僕がインドで感じたのはその心屋的に言う「あり方」に近い部分かなと思います。
本当に行ってよかったです。インド。
今日はもう時間がないので写真だけ。

今後載せるであろう2回目のインド旅の写真とも比較してほしいな〜
1回目めっちゃ下手やから 笑
でもここが僕の写真の原点。
とても大切な写真たちです。

ウキャーーー
◯HANANINGEN KYOTOホームページ◯
http://www.hananingen-kyoto.com/
ご予約はこちらからお願いします。
※一部のスマートフォンではエラーになるようです。
リンクをコピーしてfacebook以外から
アクセスしてみてください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。